よく使うコマンド一覧
ls |
フォルダ、ファイルの一覧を表示します。 構文
ls [オプション] [ファイル名]
例 一覧を表示する $ ls etc log Maildir public_html 一覧詳細を表示する $ ls -l total 28 drwxr-xr-x 2 root root 4096 Oct 17 14:14 etc drwxr-xr-x 2 root root 4096 Dec 26 04:05 log drwxr-xr-x 5 oj177819 webuser 4096 Oct 17 14:14 Maildir drwxr-xr-x 8 oj177819 webuser 4096 Dec 13 18:49 public_html 隠しファイルも一緒に一覧詳細を表示する $ ls -al total 80 drwx-----x 10 oj177819 webuser 4096 Dec 16 14:09 . drwxr-xr-x 19 root root 4096 Dec 26 10:16 .. -rw------- 1 oj177819 webuser 1631 Dec 26 13:06 .bash_history -rw-r--r-- 1 oj177819 webuser 304 Oct 17 14:14 .bash_logout -rw-r--r-- 1 root root 191 Oct 17 14:14 .bash_profile -rw-r--r-- 1 oj177819 webuser 124 Oct 17 14:14 .bashrc -rw-r--r-- 1 oj177819 webuser 5619 Oct 17 14:14 .canna -rw-r--r-- 1 oj177819 webuser 515 Oct 17 14:14 .emacs drwxr-xr-x 2 root root 4096 Oct 17 14:14 etc drwxr-xr-x 2 root root 4096 Dec 26 04:05 log drwxr-xr-x 5 oj177819 webuser 4096 Oct 17 14:14 Maildir drwxr-xr-x 4 oj177819 webuser 4096 Oct 17 14:14 .mozilla drwxr-xr-x 8 oj177819 webuser 4096 Dec 13 18:49 public_html |
||||||||||||||||||||||||||||||
cd |
フォルダの場所を移動します。 構文
cd [フォルダ名]
例 一覧を表示する $ ls etc log Maildir public_html フォルダを移動する $ cd public_html 再度、一覧を表示し移動を確認する $ ls index.html subdomain Webalizer_Log_Output |
||||||||||||||||||||||||||||||
pwd |
現在のフォルダ位置を表示します 構文
pwd
例 現在のフォルダ位置を表示 $ pwd /home/ftpuser1 フォルダを移動する $ cd public_html 現在のフォルダ位置を表示を確認する $ pwd /home/ftpuser1/public_html |
||||||||||||||||||||||||||||||
cp |
フォルダ、ファイルをコピーします。 構文
cp [オプション] コピー元ファイル名・フォルダ コピー先フォルダ・ファイル名
例 file1を、file2という名前でコピー(複製)を行う $ cp file1 file2 folder1を、folder2という名前でコピー(複製)を行う $ cp -r folder1 folder2 |
||||||||||||||||||||||||||||||
mv |
フォルダ、ファイルを移動します。 構文
cp [オプション] 移動元ファイル名・フォルダ 移動先フォルダ・ファイル名
例
file1を、file2という名前に変更する
$ mv file1 file2
|
||||||||||||||||||||||||||||||
rm |
フォルダ、ファイルを削除します。 構文
cp [オプション] 削除フォルダ・ファイル名
例 file1を削除する $ rm file1 拡張子がhtmlのファイルを削除する $ rm *.html folder1を削除する $ rm -rf folder1 |
||||||||||||||||||||||||||||||
mkdir |
フォルダを作成します。 構文
mkdir [オプション] 作成するフォルダ名
例 folder1を作成します $ mkdir folder1 folder1の中にfolder2を作成します。folder1が存在しない時は、同時に作成します $ mkdir -p folder1/folder2 パーミション「777」で、folder1を作成します $ mkdir -m 777 folder1 |
||||||||||||||||||||||||||||||
chmod |
フォルダ、ファイルの権限を変更します。 構文
chmod [オプション] モード フォルダ・ファイル名
例 権限変更前 $ ls -l -rw-r--r-- 1 oj177819 webuser 379 Oct 17 14:14 index.html 権限を変更する $ chmod 666 index.html 権限が変更されたかどうかを確認 $ ls -l -rw-rw-rw- 1 oj177819 webuser 379 Oct 17 14:14 index.html フォルダ内のすべてのフォルダ、ファイルの権限を変更する場合 $ chmod -R 666 folder1 |
||||||||||||||||||||||||||||||
chown |
フォルダ、ファイルの権限を変更します。 構文
chown [オプション] [ユーザー]:[グループ] フォルダ・ファイル名
例 ファイルの所有者を変更する場合 $ chown xxxuser file1 フォルダ内のすべてのフォルダ、ファイルの所有者を変更する場合 $ chown -R xxxuser folder1 フォルダ、ファイルの所有者、グループを変更する場合 $ chown xxxuser:xxxgroup folder1 |
||||||||||||||||||||||||||||||
zip |
フォルダ、ファイルをZIP形式で圧縮します。 構文
zip [オプション] [-圧縮率] 圧縮ファイル名 フォルダ・ファイル名
例 ファイル「file1」を、file1.zipという名前で圧縮する $ zip file1.zip file1 フォルダ「folder1」を、folder1.zipという名前で圧縮する $ zip -r folder1.zip folder1 |
||||||||||||||||||||||||||||||
unzip |
ZIP形式のファイルを解凍します。 構文
unzip [オプション] 圧縮ファイル名 [フォルダ・ファイル名]
例
圧縮ファイル「folder1.zip」を解凍する
$ unzip folder1.zip
|
||||||||||||||||||||||||||||||
tar (拡張子.tar.gz) |
フォルダ、ファイルをtar形式、tar.gz形式で圧縮・解凍を行います。 構文
tar (オプション1)(オプション2) [ファイル]
例 フォルダ「folder1」を、folder1.tar.gzという名前で圧縮する $ tar cvzf folder1.tar.gz folder1 圧縮ファイル「folder1.tar.gz」を解凍する $ tar vxzf folder1.tar.gz |
||||||||||||||||||||||||||||||
vi |
ファイルを編集します。 viの操作方法は、割愛させて頂きます。 構文
vi [オプション] ファイル
例
index.html編集します
$ vi index.html
|