![]() |
|
まず、Outlook Expressを起動させます。そして、「ツール」→「アカウント」を選択してください | ![]() |
「メール」のタブをクリック→「追加」→「メール(M)」をクリックします | ![]() |
表示名にあなたのお名前を入力→「次へ」をクリックします | ![]() |
メールアドレスを入力→「 次へ」をクリックします。 ※まだサーバー管理画面でメールアドレスを作成していない場合はこちらを参考に作成して下さい。 |
![]() |
サーバ名を入力します 受信メールには→www.○○○○.com 送信メールには→www.○○○○.com ※○○○○.comはお客様のドメイン名に読み替えて下さい |
![]() |
アカウント名にメールアドレスを入力、パスワード(ServerAdmin管理画面のメールアドレス作成時に設定したもの)を入力します。 注意:「メールの送受信ができない」問い合わせの半分はアカウント名が間違っています。必ず「@」より後ろも入力して下さい。 |
![]() |
一度「完了」をクリックします。 | ![]() |
今、作成したばかりのアカウントを選択→「プロパティ」をクリックしてください | ![]() |
「サーバー」のタブをクリック→「このサーバは認証が必要」にチェックを入れます | ![]() |
「詳細」のタブをクリック→送信メール(SMTP)25を587へ変更し「OK」をクリックします。 これで完了です。 Outlook Express設定確認方法を参考にメールの送受信がきちんと行えているかどうか確認してください。 |
![]() |